スポンサーリンク

犬がフローリングで滑らない!クッション性も高く掃除も楽でおすすめ

フローリングの床ってとってもおしゃれだし、ダニも発生しなくて清潔を保てるしとっても良いですよね。
でも実は犬にとってはちょっと避けたほうが良いということをご存じでしたか?

フローリングって、滑るから体に負担をかけてしまうからなんです。

胴長短足の犬種はもちろん、櫃骸骨脱臼や股関節脱臼のわんちゃんは真剣に避けたほうが良いんです。
また健康な子であっても、今まで負担がかかっていたものが加齢と共に表面に出てきたりします。

そこで犬がフローリングでも滑らないように、おすすめしたいのがコルクマットです。
ジョイント式のコルクマットだから、敷くだけで簡単だし、そしてなによりも滑らないです。

滑らないだけでなく、クッション性も高いから防音効果や階下への衝撃も緩和できます。
そして思ったより丈夫で掃除も簡単です。

愛犬がフローリングの床で滑って困っている飼い主さんや愛犬の体を考え、すべらない床にしたいという飼い主さんは、ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

犬がフローリングで滑らないようにしたい飼い主さんにおすすめしたいものは?

私は長年犬と暮らしていますが、犬と暮らしはじめた頃、フローリングって掃除もしやすいし、犬と暮らすには最善の床って思っていました。

ところがフローリングって実は犬にとって滑ることが、足や腰に負担がかかってしまい避けたほうがよい床であることが分かった時にびっくりしてしまいました。

私が暮らしている愛犬はずっとダックスフンドなので、胴長短足の犬種には絶対避けたほうがよい床がフローリングだったんです。

絨毯を引いたほうがよいのか?
滑り止めのワックスを塗ったほうが良いのか?

散々悩み、床を滑らないようにするためにいろんなものを使った結果、今はコルクマットに落ち着いています。

コルクマットはほんとに滑らないです。

フローリングの床で、こんな不安はありませんか?

・愛犬にとってフローリングが負担になっているのでは?
・胴長短足の犬種で、椎間板ヘルニアにならないか心配
・シニア犬と暮らしている方で、足腰が弱ってきているので床を滑らないものにしたい。

床を滑らないようにするために悩んでいる飼い主さんはぜひぜひコルクマットをおすすめします。

そして私がこちらのコルクマットを使ってみて、メリットやデメリットも包み隠さずにお話ししますね。

ぜひ参考にしてくださいね。

コルクマットのメリット

ではコルクマットのメリットをご紹介します。

① コルクマットは、滑らない!
② 敷くだけで簡単。カット可能だからどんなお部屋にもマッチ!
③ 思ったより丈夫。
④ お値段的にも安いので、汚れたら取り換えが気軽!

① コルクマットは滑らない

コルクマットは、「これでもか!というほど、滑らない」です。

宅急便等で大きな荷物が届いた時、フローリングだと床の上を引きづって移動させたりするのですが、フローリングコルクマットだと滑らないために、とっても難儀します。

でもそれだけ滑らないということなので、愛犬の足や腰の健康にとって、とっても良いものだと思います。

② 敷くだけで簡単。カット可能だからどんなお部屋にもマッチ!

タイル式のジョイントマットだから、敷くだけでOKでカットもできるので、どんなお部屋にも合わせることも可能です。
サイドパーツも付属しているので、綺麗にすっきりと敷くことができます。

敷くだけなので、賃貸のお部屋でも大丈夫なところもうれしいところです。

それにもし汚れすぎたりして、1枚だけ交換したいという時もとっても便利です。

③ 耐久性も心配なし!

我が家ではもう3年以上も使っていて、思ったよりとっても丈夫です。

正直を言うと、お値段もお安いしすぐに表面がボロボロになるのではないか?そんな風に思っていました。

しかしながら3年たった今でも、まったく問題なく使っています。

④ お値段的にも安いので、汚れたら取り換えが気軽!

犬と暮らしていると、結構お金もかかるものですよね。
だからグッズもできれば、お安いお値段なほうがうれしいものです。

その点、このコルクマットは45センチの大判6畳分で6.999円とお値段的にもとってもお安いです。

ちなみに6畳用だけではなく、3畳用や8畳用、16畳用もあるので、お部屋の大きさによっても選べます。

3畳用はこちら!
↓ ↓ ↓

8畳用はこちら!
↓ ↓ ↓

16畳用はこちら!
↓ ↓ ↓

お安いから、もし何枚か汚れすぎて交換が必要になっても、気兼ねなく交換できるところもうれしいです。

コルクマットのデメリット

コルクマットはとってもおすすめなのですが、デメリットでいれば、滑らないことが仇となり最初は掃除機がとってもかけにくく感じます。

最初はあまりにも掃除機が滑らないので大変でした。

でも今では、まったく問題なくお掃除していますよ。

犬のフローリング対策のコルクマットはクッション性も高い!

フローリングの床で滑らなくてとってもおすすめなコルクマットですが、PE樹脂でできていて厚さが0.8センチでとってもクッション性が高いのもうれしいところです。

我が家の愛犬は、今1歳5か月です。
だから家の中で走ったり、もう大暴れすることも多く、ボール遊びをしたりするので、階下への音や衝撃がとっても心配なのです。

でもクッション性があるので、よほどのことがない限りは階下への影響は少なくて済みます。

またクッション性があるので、愛犬が遊んでいる時も足や腰への負担を軽減することもできるんです。

愛犬との暮らしの部分だけではなく、普段の気になる生活音も軽減してくれるので、クッション性が高いところがとっても助かっています。
また保温性も優れているので、冬でも足元が冷えることもないです。

コルクマットは滑らない対策においても、ぜひおすすめしたいものですが、クッション性においてもとってもおすすめです。

また安全性についても、シックハウス症候群を引き起こす物質も基準に合格していますのでとっても安心・安全です。

犬のフローリング対策のコルクマットは意外に掃除も簡単

愛犬との暮らしには、ぜひおすすめしたいコルクマットですが、「掃除はしやすいのか?」と気になりませんか?

コルクマットは確かに掃除機をかける時にちょっと重くなりますが、以外に丈夫だし掃除も簡単です。

我が家は普段は一日一回掃除機をかけます。そして週に一度ほど水を硬く絞った布でさっと拭いています。
普段はこんな感じで、掃除自体はとっても簡単です。

愛犬と暮らしていると粗相したり、吐いたりすることもありますよね?
粗相してしまったりしたときは、コルクマットの上にトイレシートを逆さに敷いておしっこをしっかり吸い上げます。

薄めた中性洗剤をしみ込ませた布を汚れたところにトントンと何度もたたくようにして、その後に乾いた布でまたトントントンとして汚れと洗剤を吸い上げる。
これを何度か繰り返します。

その後に消臭・殺菌効果のあるものを吹きかけ、上記のように布で吸い上げ、再びかけて、吸い上げる。これを繰り返します。

なるべく洗うことは避けたいことですが、もし洗うことがあったらシャワーでぬるめのお湯をしっかりかけた上で薄めた中性洗剤をかけて、コルクマットを押し洗いする。その後にお湯をしっかりかけてベランダの日陰に干す。このようにしています。

注意したいのが、コルクマットをゴシゴシこすったり、たわしのようなものを使わないことです。
汚れた部分を押して吸出すようにすることで、3年ほど使っていますが傷みは感じないです。

とても汚れる時って、粗相をしたときでそれも子犬の時代ですよね。
もちろん上記のようにして汚れを落とすのもよいですが、こちらのコルクカーペットはお値段もお安いです。
この時期は、ある意味割り切って難度も粗相を繰り返した部分だけ取り換えるというのも一つの方法かもしれません。

この時期を通り越したら、ひどく汚れることも少なくなるので掃除自体はとっても楽ですよ!

さいごに

フローリングの床って、とってもおしゃれだし個人的には大好きなのですが、犬にとって滑るので足腰に負担をかけてしまうものです。

フローリングの床に滑らない対策をするためには、コルクマットがおススメです。

実は今の部屋に引っ越す際に、家具を入れる前に床全体に滑らない対策としてワックスを塗ったんです。
確かに最初は滑らなかったのですが、あまり長く効果は続きませんでした。

塗りなおすにも乾くまで数時間~半日ほど時間がかかるので、愛犬が滑らない対策としてはおすすめはしません。

それにクッション性も高くて、階下への影響も軽減できるし、思ったより掃除も簡単です。

愛犬家の皆さんには、滑らないコルクマットをぜひおすすめしたいと思います。

この記事を書いた人
しょうちゃんママ

ダックスフンドが大好きで、約30年も犬と一緒に暮らしています。
これだけ長く犬と一緒に暮らしているので、犬との生活術や便利で役に立つグッズなどにとても詳しくなってしまいました。
そこで私の経験を元に、犬好きの皆さんに役立つ生きた情報をお知らせしていきます。
健康的なおやつや楽しいおもちゃ等もたくさん紹介していきますので、参考になさってくださいね。

しょうちゃんママをフォローする
犬の便利グッズ
スポンサーリンク
しょうちゃんママをフォローする
犬との楽しい暮らし

コメント

タイトルとURLをコピーしました